灯り

私が北海道に持って行くならコレだ!

 まずはヘッドランプ
 キャンプするなら絶対必要と言ってしまおう。懐中電灯では片手が塞がってしまうので、それでは不便な事も多い。買うならLEDにしよう。明るくて燃費が良いからだ。最近は小さくて安い、素晴らしい製品がいくつも出ている。電池はコイン電池等では無く、コンビニでも買える単三もしくは単四電池が使える物が良い。あとは、片手でスイッチのオンオフが出来るものが良い。防水なら雨でも安心だ。
 ランタンが有ると便利
 はっきり言ってランタンは無くても問題無いだろう。でも有ると確かに便利なのだ。夜は暗い方が良いと言う方は不要だろうが、私はランタン無しの生活にはもう戻れない。必ずランタンを持って行く。昔はガソリンかガスで悩んだところだが、今買うならLEDだろう。明るくて燃費が良い物があるからだ。私は単三(もしくは単四)電池を使用するものと、モバイルバッテリーから電源がとれるUSB式の物を愛用している。寒い時は暖房の為にカセットガス燃料の物を持って行く。イワタニのジュニアランタンはカセットガスでも十分明るいのでお勧め。ランタンが熱いと言う事を知らない人が偶に居るのだが、結局炎を燃やしているので、ろうそく以上に熱い。ホヤでたばこに火が点けられる程だ。ランタンの上からも見えない炎?が上がっている為、ジャケットを溶かして穴を空けた事がある。熱い事を利用して、上にシェラカップを乗せてお湯を沸かしたり、干しイモを焼いたり出来るので便利。「マントルが壊れやすいのでは?」と思っている人も居ると思うが、これが意外と持つ。「1年前からこのマントル」と言っていた人も居たから、積み方によっては相当持つと思う。ハードケースよりソフトケースの方が長持ちする。ハードケースしか無い場合は、布でくるんでからケースに入れればOK。マントルは穴が開いたらけちけちしないで交換した方が良い。穴から吹き出した炎でガラスのほやが変形したり、割れたりする事も。
 ろうそくも結構良い
 ランタンより暗いが、ろうそくの揺れる炎にはやはり魅力が有る。アウトドア用として売っている物だけでなく、仏具屋さんで売っているろうそくでも十分使える。安いのでそっちを使ってる人が多いかも。火事に注意するのは勿論だが、垂れるろうにも要注意。空き缶やペットボトルを使って、燭台を作るのもまた面白い。ここ数年はテント内で暖を取る目的で、キャンドルランタン+100均のろうそくの組み合わせで使っている。

私のライト・ランタンのインプレ

※ リンクをクリックするとナチュラムで購入出来ます。他にもお勧めグッズが有りますので、こちらへどうぞ

 PETZL ZIPKA
 遂に買った白色LEDライト! 小さく、軽く、そして明るく、今一番のお気に入りである。単四電池3本で1週間持つと言うのは本当である。実際は4〜5晩目からちょっと明るさが落ちてくるが、実用には問題ない明るさが持続。バイピンバルブのスポットと比べると確かに暗いが、配光が良いので見やすい。ゴムバンド替わりの紐も充分使えている。角度の調整が出来ないが、特に問題は無い。頭に着けた時、小さいが故にメガネのレンズを照らしてしまうのが難点と言えば難点か。あと小さすぎて無くしやすいかも。
 ミニマグライト
 単三電池2本使用。頭に付けられるバンドを使用してヘッドランプにしているのだが、使い方にもよるが大事に使えばアルカリ電池で1週間位は持つ。電球は切れる時は1週間位で切れたりするが、持つ時はスゴイ長持ちしたりする。切れなくても長く使っていると暗くなってくるので、スペアバルブは最低2つ以上持つことにしている。川で釣りをしていた時、水中から拾った物が有るのだが、直して現在も使用している。丈夫で長持ちすると言うのは本当である。迷彩色はカッコイイが、落とすと本当に判らなくなるので派手な色をお勧めする。
 マグライトソリテイル
 単四電池1本使用。マップランプ、そしてサブライトとして使用していた。明るさはそれなりだが、サブライトとしては問題ない明るさ。しっぽだけ残して消えた事が一度有るので、しっかりねじ込む事。
 SOTO(ソト)  G−LEDライト
 単四電池1本使用。マグライトソリテイルの後継に購入。ソリテイルに比べると長さは同じ位で一回り太い位。明るさは同じ位だが、電池寿命は何倍!? 
 EPIのガスランタン(←リンクは新型)
 自動着火付き。<これは大変便利なので、ランタンには必要な装備だろう。一応80だか90wの明るさが有るはずなのだが、カセットガスで使用するとろうそく以下の明るさに・・上が平らなので、干しイモを焼いたり、シェラカップを乗せてお湯を沸かしたり出来便利。度重なる落下の為、ワイヤーガードの溶接が取れてしまい、使用不能になるのは時間の問題。ちなみにマントルだが、壊れやすいだろうと思っていたが意外と長持ちする。私はプリムスのソフトケースに入れて、それをサイドバッグに入れて運んでいるのだが、1週間はまず平気で使える。しかし、一応スペアのマントルは常に2つ以上持つ事にしている。EPIだろうがプリムスだろうがキャプテンスタッグだろうがサイズが同じなら使えてしまうのだが、やはりメーカーによって材質が違うのか、明るさに差が出た。同じメーカーの物を買うのが正解かも。私はカセットガスを使用している為、メーカー純正ではかえって暗かったりしたので、あちこちのメーカーを試してみたが、これ! と言う物が見つからなかった。ちなみにカセットガス+キャプテンスタッグorEPIの丈夫なマントルの組み合わせは暗くて使い物にならなかった。あと、カセットガスを使用しているせいか、ジェットがしょっちゅう詰まるので、詰まりを取る掃除用の針は必需品だ。EPI純正は3本入って380円とかかな? ランタンに限らずストーブにも使える(実際MSRの掃除にも使っている)し便利。3本は多いと思ったら仲間と分け合うのが良いかも。
 ZIPPO  Zero−iランタン
 自動着火付きで定価7500円、しかもEPIのランタンより一回り小さいく、しかもカタログスペック上では燃費は大型ランタンの半分(24g/h)なのに、明るさはなんと160w級! 明るいランタンに憧れていた私は、「これは買うしか無いでしょ!」と即買った。しかしこの明るさは専用ガスを使っての話。カセットガスを使うとやはりろうそく並の明るさ・・・ しかし、EPIのP+(旧エクスペディションスペシャル)で使用してみた所、ZIPPO純正ガスと同等の明るさを得る事に成功。価格はこちらの方が全然安いので、これからはずっとコレになるだろう。あと、音がガソリン並、もしくはそれ以上にうるさいと言う欠点も持つ。上が平らでは無いので、この辺も不便。(なんとかして平らにしようと計画中) カセットガスを使おうと思っているのなら、専用の製品を買った方が良さそうだ。ちなみに私のは限定モデルで、本体が真鍮製でリフレクター付き。限定物好きな訳では無く、たまたまそれしかなかった&割引して通常モデルと値段が変わらなかったので買っただけ。リフレクターはなかなか使えるので良かったのだが、専用ケースの口の締まりが悪いのが残念。当初の予定とは全然狂ってしまったが、なんだかんだ言って結構気に入っているので、使えるように改良したいと思っている。
 PEAK1(コールマン)の小さいガソリンランタン(リンク先は同タイプ)
スペック上は90wとそれほど明るそうではないが、実際は十分な明るさ。時々ポンピングする必要があるが、それもまた楽しい物だ。ただしバイクで運ぶにはかさばるのが難点。(一点豪華主義で、他を小さくしてランタンだけデカイ!と言うのはアリだと思う) 「赤ガスが使える」と書いてあるが、「緊急時には」とも書いてある。赤ガスでも結構使える&詰まってもすぐ掃除できると言われたが、実際に使った事が無いので不明。日本のカタログからは消えた様だが、最近新型が出た。同じのがネット上で見つからないので、申し訳無いのだが白ガス専用だとこんな感じ
 スノーピーク ”天”(友人ヒロタ所有)
 あの小ささは魅力。カタログスペック上はそれほど明るくないが、実際に使うと結構明るかった。EPI+カセットガスよりは全然明るい。カセットガスを使うとどうなるかは不明。値段はZIPPOとほとんど変わらないので、どちらを買うか悩んだ。荷物の小型化を狙うならこっちがお勧め。
 イワタニ ジュニアランタン
カセットガス使用とは思えないほどの明るさ! 出逢った旅人はたいていその明るさに驚く。自動着火も付いている。ナチュラムで時々安売りをするので要注意。3000円以下で買える事も・・・ハードケースが付属しているが、そのままだとマントルが壊れやすい。布でくるんでからケースに入れる事をお勧めする。欠点は収納サイズが若干大きい事と、吊り下げられない事。

戻る