KDX125 純正流用データ

安く改造するには、純正部品を流用するのが一番!
実際に改造してみたものの他に、ネットの情報も集めてみた。

フロント周り KDX200SR用を三つ又から使えばボルトオン。かなり長くなるのでギリギリまで付き出した。
200用は長いがアルミ製なので軽い! しかも性能は段違いに良い!!
しかしフロントがショックを吸収するようになると、今度はフロントを支点にリアが暴れ出し、
かえって走りづらくなった。
KDX250Rも三つ又ごとボルトオンらしい。フロントホイールのシャフトとカラーも必要。
ブレーキ周り KX80用キャリパがボルトオン。ただし何の効果も無い。2ポッドなら効く用になるという噂。
KX80用マスターシリンダーに換えても、何の効果も無い。ブレーキランプが点かなくなる位。
スイングアーム KDX200SR用がボルトオン。実際に持ってみると、125は鉄で重いが、200はアルミで軽い。
KLXの物もボルトオンらしい。KX用も付く? ただしどちらもアクスルシャフトの交換が必要らしい。
ホイール KDX200SRの物が前後ともボルトオン。
リンク 200SRの物を使うと車高が上がる。フロントを200の長いのにしたので、バランスを取るためにリアを上げた。
リンクを長くすると車高が下がる(市販の車高下げリンクは長いのだ)がサスが柔らかくなると言う。
車高を上げたら固くなる?と思ったが、よく判らなかった。
リアサスペンション KX125の’89〜91位の年代の物が付くらしい。
チェーンガード KDX200SRのが付いた気が・・・。KLX用やKDX250系の物がボルトオンらしい。
ステップ KDX250用がボルトオン。若干ワイド化した。
ライトカウル KDX220R用はベルト留めなので簡単に付くらしい。
ライト NSRの古い奴が付く。H4バルブになるので明るくなる。付けた事有るけどちゃんと使えてた。
キャリア 純正が安い・・・ でもまだ売ってるのかな?
車種によってはシートレールから交換しないと駄目。





戻る