![]() |
タイヤ交換 2005.4.14 |
タイヤ交換は過去何度もしていたのだが、今回は大失敗をやらかしてしまった。
![]() |
![]() |
センスタを掛けてフロントタイヤを交換していたが、アンダーガード下にしていたつっかい棒が外れ、こんな姿に・・・重くてとてもじゃないけど起こせず。 |
4月からJAFが2輪も対応してくれるようになったので救援を要請、起こしてもらった。一人では無理だったので二人(2台)も来て頂いた。 |
![]() |
![]() |
前輪の反省から、後輪を外す際はハンドルにロープを結び、前方下に引っ張って固定した。 | リアタイヤのビードはなかなか外れないが、側溝にタイヤを入れ、車のジャッキを使って外すと楽。リムが傷つかないように木を当てる事。 |
その他注意事項など
○ブレーキローターは変形しやすいので、交換中地面に付かないように。
○ダストシールの古いグリスをふき取り、新しいグリスを入れると、ベアリングが長持ち。
○タイヤを組む際はカラーを入れ忘れないように。
○ビードが均等に出ない場合、「適正空気圧で走っていればそのうち出る」と言うのは大嘘!
空気を抜き、タイヤレバーで出ない所をコジって、均等にテンション?がかかるようにすると出た。
![]() MICHELIN ミシュラン/ SIRAC [シラック] フロント |
![]() MICHELIN ミシュラン/ SIRAC [シラック] リア |
![]() ESCO エスコ / 100G ホワイトグリース |
![]() DRC /ビードクリーム |
![]() ヒロチー /GTY-BN7018 タイヤレバー 全長 290mm |
![]() amon エーモン/エアゲージ (ピットブラック) |